Mẫu ngữ pháp いよいよ = eventually, finally
Ý nghĩa: Sắp thế nào đó (sắp thành ra thế nào), at last, finallyLoại từ: Trạng từ
Đối tượng: JLPT N2
Sắc thái và cách dịch: Tại lớp Cú Mèo
Lưu ý: Phân biệt với やっと
やっとできたよ。
とうとう finally, after all, at (long) last
空がとうとう晴れた
とうとう彼女はこなかった
彼はとうとう行っちゃったよ
ついに (遂に) at last, fninally
ついに彼はやってきた。ついに病気になった。ついに彼は有名になった。警察はついに彼女を逮捕した。
ようやく(漸く)
ようやく私はわかり始めた。彼の話はようやく終わった。
Phân biệt với: もうすぐ春だ。 nếu có thời gian ^^
Ngoài ra phân biệt やっと・とうとう・ついに・ようやく・いよいよ nếu có thời gian ^^
Cách dùng và ví dụ
いよ‐いよ【愈/愈々】 の意味
出典:デジタル大辞泉
[副]
1 持続的に程度が高まるさま。ますます。より一層。「―雨が激しくなる」
2 不確定なものが確定的になるさま。まさしく。「昇進は―明らかだ」「―もって彼が怪しい」
3 待望していた物事が成立したり実現したりするさま。とうとう。ついに。「新社屋が―完成する」「―試合開始だ」
4 重大な事態に至ろうとしているさま。いざ。「―の時は加勢を頼むよ」
いよいよ探していたものを見つけた。
いよいよ終わりだぜ。やっと、真実があらわれたんだ。
いよいよ山のてっぺんにたどり着いた。
いよいよ最後の場面になった。
汽車がいよいよ速度を落とし始めた。
三省堂 大辞林いよいよ明日は出発だ。なんともうれしい限りだ。
いよ いよ [2] 【愈▼・愈▼ 愈▼・弥▽ 弥▽】
( 副 )
①前よりも程度がはなはだしくなるさま。ますます。 「痛みが-ひどくなる」
②その時期がついにやって来たさま。とうとう。 「 -決戦だ」 「 -春になる」
③その時期が迫っているさま。 「 -の時」 「 -という時になったら助けよう」
④どちらともいえなかった物事が確実になるさま。確かに。ほんとうに。 「 -まちがいない」
いよいよという時になったら、助けよう。
いよいよという時に言葉がでない。
いよいよ決戦だ。
いよいよ掛け金を回収する時が来ました。
彼の勝利はいよいよ明らかだ。
Cú Mèo
Không có nhận xét nào:
Đăng nhận xét